難易度 :★★★★☆ 少しコツが必要
所要時間:約50分
大人気!クリアカラーのピアスを簡単に手作り。
カラーアートレジンを使用した今回のレシピは、シリコンモチーフとは違った仕上がりになります。
立体的な作品を作ることができるので、ワンステップ上のハンドメイドを楽しみたい方におすすめです。
LED&UVカラーアートレジンとは
ペースト状のレジン液で、お好みの色に着色したり、立体的な線を描いたりすることが可能です。 一般的なレジン液と違って流れにくいので、柄を書いたり、枠を作ってオリジナルの形でパーツを作成できます。
使用材料
LED&UVカラーアートレジンB(20g)クリア ……UVRCB20G/CL
LEDレジン液25g ……RLR25
パールビーズ穴なし 6mm ……RCH-170
ピアス台(シルバー) ……ABP-31/S
お好みのフラワーダスト
使用道具
LED&UVランプコンパクト……LEDC
シリコンマット……RCM-01
ピンセット
※このページに記載の材料・道具は時期により未入荷・廃番の可能性もございます。
また、詳しい在庫状況は店頭にてご確認ください。
作り始める前に
材料や道具を揃えたら、さっそく作っていきましょう!
でもその前に、
・必要に応じて手袋やマスクを着用してください
・定期的な換気を心がけてください
それではいよいよ作り方のご紹介です。
作り方

手順1
シリコンマットの上に、LED&UVカラーアートレジンBで花びらの輪郭を描き硬化させます。

手順2
手順1で描いた輪郭の間のくぼみにLEDレジン液を流し込みます。

手順3
好みでフラワーダストを配置し、硬化させます。

手順4
再度レジン液で全体を覆うようにコーティングし、硬化させます。

手順5
裏面も全体にLEDレジン液を塗り、硬化させます。

手順6
手順1~5を繰り返して、大4枚・小4枚の計8枚作ります。

手順7
花びら大をピアス台にレジン液で接着していきます。立体的になるように斜めに接着硬化させます。

手順8
お花の形になるように残りの花びら大3枚も接着硬化させます。

手順9
配置した花びら大の上に、小を1枚ずつバランスを見ながらレジン液で接着硬化させます。

手順10
お花の中央にパールを接着硬化させて完成です。
お花のピアスが完成!

最後に、作ったパーツの後ろにピアス台をつけるとピアスが完成!
もちろん、イヤリング台でも◎
レジン液に加えるフラワーダストの色や中央のパーツを変えて、アレンジしてみるのもおすすめですよ。
ぜひ、オリジナルなピアス作りに挑戦してみてください。
※レシピの手順、硬化時間等は記載の材料・道具を使用した場合です。
まとめ
市販のシリコンモールドを使ってもかわいい作品ができますが、自分で1から形を作るのもハンドメイドの楽しみですよね。
LED&UVカラーアートレジンは絵を描くように枠が作れるので、お好みのアイテムが簡単に!
今回のレシピは、着色もないので初心者の方に挑戦していただきやすくなっています。
ピアスやイヤリングだけでなく、ブローチなどにしてもかわいいモチーフ。
自分だけのお花アクセを作ってみてください。