レジン作品をつくるうえで、レジン着色剤は欠かせないアイテムです。濃淡の調節や混色などであらゆる表現が可能となります。
では実際に、着色剤同士を混ぜ合わせるとどのような色が完成するのでしょうか。
今回は、レジン専用の着色剤『iro-drop(いろどろっぷ)』を使用して、各カラーに少しずつホワイトを加える混色実験を行いました。
実験結果は写真付きで掲載していますので、レジン着色剤を日頃から使用するという方は参考にしてみて下さいね。
iro-drop(いろどろっぷ)についてはこちらの記事もご覧下さい。
『初心者でも簡単!レジン着色剤「iro-drop いろどろっぷ」の使い方をご紹介』
iro-drop(いろどろっぷ)ベーシックカラーの実験動画
iro-drop(いろどろっぷ)ベーシックカラーの混色実験を動画にて公開しています。
※着色剤1滴の量は一定でないため、実験の結果は目安となります。
※Resin LabのLEDレジン液、LEDコンパクトランプを使用した実験となります。他のレジン液、ランプを組み合わせた場合は結果が異なる可能性がありますのでご注意下さい。
iro-drop(いろどろっぷ)の使い方

手順1
LEDレジン液を8gシリコンカップに入れ、ホワイトとレッドを各1滴入れて混ぜます。

手順2
着色レジン液をシリコン型に入れます。

手順3
LEDコンパクトランプで表裏各およそ1分硬化します。

手順4
レジンパーツをシリコン型から取り出して完成です。
混色実験の結果
実験結果をカラー別でご紹介します。
※各写真の左から順に、ホワイトなし、ホワイト1滴、ホワイト2滴と加えています。
※すべての実験において、LEDレジン液は8g使用しています。

レッド
LEDレジン液8g+レッド1滴+ホワイト

ブルー
LEDレジン液8g+ブルー1滴+ホワイト

イエロー
LEDレジン液8g+イエロー1滴+ホワイト

オレンジ
LEDレジン液8g+オレンジ1滴+ホワイト

グリーン
LEDレジン液8g+グリーン1滴+ホワイト

ピンク
LEDレジン液8g+ピンク1滴+ホワイト

パープル
LEDレジン液8g+パープル1滴+ホワイト

ブラック
LEDレジン液8g+ブラック1滴+ホワイト

ブラウン
LEDレジン液8g+ブラウン1滴+ホワイト
制作時の注意点
実際に制作を始める前に、注意点がいくつかあります。
・制作中は定期的に換気を心掛けましょう。
・液の特性上、少しの照射、直射日光でも硬化する場合があるため、作業中は注意しましょう。
・身体にレジン液が付着しないようにポリ手袋を着用しましょう。
・皮膚の弱い方やアレルギー体質の方はかぶれる場合があります。
・臭いが気になる方はマスクを着用しましょう。
これらの点を確認し、安全・安心なレジンクラフトを楽しんで下さい。
iro-drop(いろどろっぷ)他カラーの実験結果もチェック!
今回ご紹介したベーシックカラーのほかに、iro-drop(いろどろっぷ)シリーズそれぞれにて濃度・混色実験を行っています。気になる方はぜひそちらの結果もチェックしてみて下さいね。
・「レトロシックカラー編」(濃度比較)はこちら
・「ニュアンスカラー編」(混色実験)はこちら
・「シティポップカラー編」(混色実験)はこちら