
アパレル事業部
仕事に困った時も、チームワークで助け合う
情報共有することでお互いの仕事を信頼し合う職場環境です
2015年 新卒入社
高橋 瑠美
アパレル事業部 第3部 営業2課
高橋さんの今の業務内容を教えてください
アパレル事業部で、営業アシスタントの仕事をしています。具体的には各営業担当の方が受注した商品について、仕入先様への商品の発注や納期管理、仕入れた後の商品確認や、伝票発行といった商品手配から納品までの一連の業務を行っています。
入社して大変だったお仕事はありましたか?
入社してから今のチームに配属するまでに一度、部署の異動がありました。入社直後の部署と今の部署では仕事の仕方や部署人数が大きく異なり、最初はとても不安でしたが、現在の部署ではチーム全体で業務に取り組むという姿勢が徹底されています。自分の手が空いた時は積極的に他の人の業務を手伝ったり、特定の人に業務が集中しすぎないように、現在の業務の進捗について1日に2度共有し合うという取り組みがあります。おかげで最初はうまくこなせる自信がありませんでしたが、チームのみなさんにうまくサポートしていただき今は自信をもって業務に取り組んでいます。

採用の過程で清原の印象はどうでしたか?
採用の内容が他の企業と随分違うなと感じたことを覚えています。まず会社訪問やOB/OG面談をはじめ、会社の中を見せて頂ける機会が多いと感じました。実際に勤務されている社員の方からお話をたくさん聞くことが出来た事も、不安や気になっていることを解消できて良かったです。おかげで実際に働く場所や自分の働き方がイメージでき、入社した今もギャップを感じることなく勤務することが出来ています。
高橋さんが実際に働いて気づいた清原の魅力について教えてください
世代やチームに関係なく、社員同士の繋がりが強いと感じます。他のチームに負けない勢いを作り上げたり、チームワークで業務を助け合おう、より働きやすい環境を作ろうという姿勢があります。あまり自分の担当業務というものに縛りを置かず、業務をシェアする、そんなところが実際に働いてみて気づいた魅力でしょうか。
清原の社員に求められる姿勢や資質などはありますか?
相手の立場に経って、物事を考える姿勢が大切だと思います。チームワークで業務をこなしているので、自分の業務や考えにとらわれず、一旦周りを見渡したり、自分が今置かれている状況を、適切に周りの人たちに伝える能力も必要です。考えるばかりでなく、人と一緒に解決していく、そういう人はこの会社で活躍できると思います。

これから清原にエントリーされる方に、
アドバイスはありますか?
採用過程において自分を良く見せようと思わず、包み隠さず本当の自分を伝えるようにされると良いと思います。私自身、元々グループディスカッションなどは得意でなく、採用過程の評価に自信がない面もありました。しかし、そういった自信のない部分を含めて様々な面を見ている選考だと感じましたので、背伸びをせず、ストレートに質問したりして、面接に臨まれると良いのではないでしょうか。
高橋さんのこれからの目標について教えてください
今は営業の方やチームの皆さんにまだまだ助けてもらいながら仕事をしている状態です。ですので、早くそこから卒業し逆に他の方や将来入社してくる後輩社員のサポートを出来るようになりたいです。それだけでなく、周囲の方から、信頼して仕事を任せていただけるよう、ひとつひとつの業務も正確に行いたいと思います。
また、仕事の視野を広げ相手の要望を先回りするような仕事が出来るように心がけています。誰からも信頼して仕事を任せていただけるようになりたいので、担当の領域を超えて、様々な要望に応えられる人を目指して業務に取り組んでいます。「高橋さんだからこの仕事をお願いしたい」そう言ってもらえるようになりたいですね。